こんにちは。hair cut JAMの常盤です。
結構語り尽くされてると思いますが、今回は髪の毛の噂話をします。
髪の毛って昔から変な噂話みたいなのがありますよね?
例えば、
・帽子をかぶっていると髪が薄くなる
・白髪を抜くと増える
・夏は伸びるのが早い
・ボウズにすると髪質が変わる
・ワカメを食べると髪が増える
他にもあるかもしれませんが、聞いた事があるものをピックアップしてみました。
一つずつお答えしていきます。
帽子をかぶっていると髪が薄くなる
答えはノーです。
この噂が出た理由は多分【帽子をかぶっていると頭皮が汗で蒸れるので良くない】と言う事でしょうか。
確かに蒸れて多少雑菌は増えるかもしれませんが、そんな事では毛髪が減るなどの影響は受けません。
むしろ紫外線を避けると言う意味では帽子が有効な場合もあります。
ただし、真夏に毎日ニット帽をかぶって汗だくになっている等の極端な状況を続けていたら、多少の影響はあるかもしれません。
白髪を抜くと増える
答えはノーです。
この噂は【最近白髪が出てきたので抜いていたら増えた!】という事でしょうか。
白髪を抜いた影響で近くの毛髪が白くなると言う事はありません。
シンプルに、年齢を重ねていくと白い毛が増えてくるのと、気になって抜き始めるのが一緒の時期なだけだと思います。
夏は伸びるのが早い
答えはノーです。
これは噂と言うよりお客様からよく聞かれる質問なのですが、これもシンプルに、暑いから髪の毛が伸びたのが気になるのが速くなるだけだと思います。
ボウズにすると髪質が変わる
答えはノーです。
【子供の頃ボウズから伸ばしてみたらクセ毛になったのでボウズにしたのが原因だ】と言うお話しをよく聞きます。
これについては、ボウズにする可能性が高い年代って子供の頃なんですよね。幼稚園~高校生って所でしょうか。
髪質は子供の頃にかなり変化します。
ですので、ボウズから伸ばしてみたら髪質が変わっていたと言うのは、ボウズにしたのが原因ではなく、大人に成長して行く過程で髪質が変わっているのが原因です。
ボウズにしても髪の毛の長さを短くしているだけなので、髪質が変わると言う事はありません。
ワカメを食べると髪が増える
答えはノーですがイエスでもあります。
ワカメを食べても特に増えると言う現象は起きませんが、ミネラルを摂取すると言う事はとても良い事です。
他にもビタミンやタンパク質など栄養バランスを考えて食事を摂取する事が髪の毛には大事な事です。